三重県鳥羽市にある、真珠のお買い物から食事まで楽しめる複合施設。伊勢・志摩・鳥羽のグルメ、お土産なら鳥羽1番街。
営業日・イベントカレンダー
お問い合わせ
アクセスマップ
営業時間 | 09:30~ |
---|---|
休館日 | 営業日カレンダー |
TEL | 0599ー26ー3331 |
2025.07.01
鳥羽を中心に、近隣エリアのローカルサイクリストさんにオススメルート、スポット、食事処などを教えてもらうコーナー、第14弾!
リレー方式のこの取材企画、今回はvol.13usamiさんからのご紹介で伊勢市在住の男性トライアスリート・小椋さん。
大阪に単身赴任中ですが週末は伊勢に帰り、トレーニングをしているとのこと。
大阪と伊勢でどんな自転車ライフを送っているのか聞いていきます!
初めまして!
早速ですが自己紹介をお願いします!
初めまして!小椋です。
銀行員をやっていまして今は単身赴任で大阪の支店におります。
でも週末はいつも伊勢に帰るので普段自転車に乗るときは地元で乗っているような形になります。
大阪と伊勢を行き来されているんですね。いつから大阪にいるんですか?
4年前からですね。毎週末伊勢に帰ってきてます。
大阪との行き来大変そうですけど慣れましたか?
うん。そんなに負担感はないですね。
自転車はいつから乗り始めたのですか?
2018年からなので7年前くらいですかね。
何かきっかけがあったんですか?
そのときは三重で働いていたんですが、通勤用の自転車が欲しいなと思って。
せっかくならかっこいい自転車がほしいなと思い、ケーケー山本自転車さんが近所だったので、それで見に行ったのがきっかけです。
通勤用にということだったんですね。どんな自転車を買われたんですか?
ドロップハンドルに憧れがあったのでこのときすでにロードバイクを購入しました。
今は通勤時ではなく、休みの日に自転車に乗るようになったんですね?
やっぱ速いし気持ちいいしっていうところで最初はちょっとだけ内宮(伊勢神宮)に行ってみるとか、ケーケーさんのサイクリングに参加しているうちに徐々に距離が伸びていったという感じですね。
今は平日は大阪ということですが、大阪で自転車に乗ることもあるんですか?
大阪はねー持ってきたんですけど、信号がめちゃくちゃ多くて、120キロくらい走るだけでも丸一日かかって、なかなか自分のペースで走れない感じが疲れてしまって…。
大阪は自転車に乗っている人が多いイメージでしたけど、ロードバイクを乗っている人からしたら便利ではないんですね。
今ままでのローカルさんも三重のいいところを聞いたら「信号がないところ!」ということが多かったんですけどやっぱりそうなんですね。
そうですね。大阪の人は結構淀川沿いとか川沿いを走る人が多いんですけど、そういう理由かなって思いましたね。
なるほど。川沿いは信号がないから走りやすいということなんですね。
では大阪の通勤は自転車ではなく?
電車ですね。
そうなんですね。休日伊勢に帰ってきたときは自転車だけなんですか?トライアスロンも一緒にされている方が多いですけど。
トライアスロンは2022年からやってます。
トライアスロンは割と最近なんですね!
やる気なかったですから。
そうだったんですね。
やる気なくて、経験者からも誘われても、「いいです、いいです」って断ってたんですけど、断り切れずみたいなところで始めたんです。
はじめトライアスロンが嫌だったのは何か理由があったんですか?
泳ぐじゃないですか!
自転車を乗ってて、その次にランニングを始めてたんです。
あとは泳ぐだけやったんですけど、泳ぐのってハードル高くて、小学校のときにスイミングスクールに1回行っていたくらいで、ほとんど泳いでいなかったから。
でもケーケーの人に「ウェットスーツ着て浮くから大丈夫や」って言われて、それやったら「まぁそれやったら」といった感じですね。
今はもうトライアスロンも始めて3年ですから始めてみたら魅力があったんでしょうね。
小椋さんに自転車との出会い、トライアスロンを始めたきっかけを聞いてきました!次回はおすすめの練習スポットや大会について聞いていきます!
【取材協力】
小椋さん
大阪で単身赴任中。週末は伊勢でサイクリング♪
(休みの日に早朝からトレーニング!とってもエネルギッシュな方でした!by 鳥羽サイクルステーション)
自転車に乗り始めていいこと尽くし!
カテゴリー:サイクルステーションの情報, ローカルさんに聞いてみた!!