三重県鳥羽市にある、真珠のお買い物から食事まで楽しめる複合施設。伊勢・志摩・鳥羽のグルメ、お土産なら鳥羽1番街。

伊勢、志摩、鳥羽のグルメ・お土産なら鳥羽1番街

営業日・イベントカレンダー

お問い合わせ

アクセスマップ

営業時間09:30~
休館日 営業日カレンダー
TEL0599ー26ー3331
Share (facebook)

鳥羽1番街

Language

ローカルさんに聞いてみた!vol.14 小椋さん③ 練習・日常編

2025.07.15

鳥羽を中心に、近隣エリアのローカルサイクリストさんにオススメルート、スポット、食事処などを教えてもらうコーナー、第14弾!

リレー方式のこの取材企画、今回はvol.13usamiさんからのご紹介で伊勢市在住の男性トライアスリート・小椋(おぐら)さん

大阪に単身赴任中ですが週末は伊勢に帰り、トレーニングをしているとのこと。

大阪と伊勢でどんな自転車ライフを送っているのか聞いていきます!

小椋さん

普段の練習について

小椋さん引き続きよろしくお願いします!
最初の記事で週末は伊勢で自転車に乗られているということでしたが、
普段はどういったところをよく走られていますか?

結構パールロードが多いかなぁ。
南伊勢町の方に行ったりとか。

南伊勢町は意外と遠いですよね。

南伊勢はぐるっとコースを回る通り道ですよね。

へぇー。パールロードはどのあたりまで行かれるんですか?

家からパールロードで鳥羽展望台を超えて、相差(おうさつ)の方に行ってから、松尾に向けて帰ってくるみたいな感じです。ちょうど70キロくらいで3時間半から4時間くらいなんですよ。

@鳥羽展望台

鳥羽をぐるっと回っているような感じなんですね。
そのルートだと鳥羽1番街の前も通ると思いますが鳥羽サイクルステーションは利用されたことありますか?

そうですね。
あります!
仲間と自転車で静岡にランチ食べに行ったんですよ。その帰りのフェリーを降りたら仲間の一人がパンクしてて、そこでサイクルステーションにボンベがあって、それで利用したことがあります。

そうだったんですね。なんとかなってよかったです!
普段はどういう練習の仕方をされることが多いんですか?

どうなんだろう。子供が3人おるんですけど、子供が起きてくるまでにはとか、この子の用事が始まる前にはとかとなると、結構早朝、朝4時から走り出して、ほんでもう8時、9時くらいには家にいるみたいなのが多いんで、
どうしてもノンストップで走りますね

結構急いで帰らなきゃみたいなのがあるんですね。
朝早いし、帰る時間も決まっているとなかなかどこかに立ち寄ることはないですか?

ローソンくらいですね。
「朝バナナ」っていうゼリー飲料をよく買いますね。
コンビニやったら24時間やってくれてるから朝早くても大丈夫です。

確かに。朝早い人からしたらコンビニは本当に便利ですね。

あそこのコンビニがあるからあの辺行こうかなみたいな感じです。

なるほど。スイムとランはいつ練習されているんですか?

大阪でジムに通っていて、平日週1回くらい行ったり、大阪城公園でラニングしたりって感じですね。

お子さんが3人いらっしゃるということでしたが、お子さんたちは自転車デビューしているんですか?

全然興味ないですよ。
一番上が高3、真ん中が中2、一番下が小4の3姉妹ですけど、全然。

確かに、3姉妹で一緒に走るというのはまだ難しそうですね。

あ、でもね、1番下の子供と近くの「わらしべ」にたい焼きを買いに行ったりとか、スーパーに行ったりとか、ちょっと出かけるときに自転車で一緒に行ったりしますね。

わらしべのたい焼きいいですね!

最後に、自転車を始めてよかったなと思うことを教えてください!

人生変わりましたよ。
それまで、運動なんかしなかったけど、今は仲間も増え、健康にも気を使い。

本当ですね。
休みの日も早起きして自転車乗ってって良いことしかないですね。

小椋さんに普段の練習コースや日常の自転車ライフについて聞いてきました!
次回は新しいローカルさんにインタビューをしていきますので、次回もぜひお楽しみに!

【取材協力】
小椋さん
大阪で単身赴任中。週末は伊勢でサイクリング♪

(休みの日に早朝からトレーニング!とってもエネルギッシュな方でした!by 鳥羽サイクルステーション)

自転車に乗り始めていいこと尽くし!

カテゴリー:サイクルステーションの情報, ローカルさんに聞いてみた!!

ページの先頭へ

団体予約はこちら